top of page

自動車解体職

解体職1.jpg

仕事内容

​ 長年使われたり、たくさん走ったりして、もう乗らなくなった車や、事故を起こしてしまった車などから、まだ使えるパーツを取り外し、リサイクルパーツとして再利用します。取り外したパーツは国内の業者やユーザーにも利用していただいていますが、海外にも輸出しています。主な取引先はロシア、マレーシア、ドバイなど世界中様々。

 また、再利用できないところは鉄やアルミ、プラスチックなど、素材ごとに分別し、リサイクルに回します。それらはまた新しい製品の素材として生まれ変わっていきます。

 同じ車種を解体する場合でも、ヘッドライトひとつ取るだけの時もあれば外装からエンジンまで20点も30点も取り外していく場合もあるので、単純なライン作業とは違い、同じ業務でも作業は毎日違います。飽きることはないと思います。

 また、商品の販売相手は顔が見えるわけではありませんが、日本全国、果ては海外まで発送されていきます。自分が取り外したエンジンが地球の反対側で載せ替えられて、誰かの運転で走っているなんて、考えただけでもワクワクしませんか?

​ とはいえ、毎日作業が違う、ということは、それだけ覚えることもたくさんあるという事でもあります。軽自動車から珍しい高級外車まで、同じパーツでも形も大きさも重さもすべて違います。ルーティーン化したマニュアルの作れる業務ではありませんので、最初は試行錯誤が続くと思いますが、必要な機材はすべてありますし、何より知識や経験のないところから始めた先輩ばかりです。一つひとつ丁寧に教えますので安心して下さい。

部品外し 車両からパーツを取り外す業務

取外し指定指示書に沿って、車両から次々とパーツを取り出していきます。始めは一日で1~2台が精いっぱいだと思いますが、慣れれば5台も6台もやりきることができます。自分の成長が一番実感できる業務かもしれません。

検品、美化 動作チェック、品質チェックをする業務

具体的な業務

中古車は使われてきた環境や走行距離などすべて違うため、傷のつき方や傷み具合がすべて違います。一点一点、傷のチェックや動作チェックをし、また商品化するために丁寧に汚れを落とます。

梱包 売れた商品を段ボールなどに梱包し、出荷する業務

リサイクルパーツは全国に発送されます。使用していただくお客様の顔を思い浮かべながら梱包し、出荷します。部品の形によって使う箱の大きさもさまざまなので、パズルみたいで面白いという先輩もいますよ。

解体 鉄、アルミ、その他素材ごとに分別したり、海外向け商品の出荷をする業務

海外に行けば日本国内よりも爆発的な人気がある。そんな車、実はたくさんあるんです。外国人のバイヤーさんも多数来社されるのでグローバルな環境で業務をしています。また、最終的に自動車を重機やプレスでサイコロにしてしまう、ダイナミックな解体もしています。

解体2.jpg

選考方法

筆記試験(一般常識)、作文、面接

初任給

高卒  195,000円
短大卒 204,000円 
大卒  213,000円       (各種固定手当含む) 

諸手当

・時間外手当は法定時間外労働時間一分単位で計算し、支給します。
・所属する部門が月度目標を達成時に目標達成手当と、目標達成でき
 なくても一定の結果異常で業績手当を支給する制度があります。こ
​ れらの手当は入社一年後以降、業務の熟練度に応じて支給します。

 

賃金締日

20日締 当月27日支給

昇給

年1回 (1月)

賞与

年2回 (7月、12月)

勤務地

愛知県豊橋市下地町新道29番地(本社)

勤務時間

8:50~18:00 休憩70分(12:00~13:00,15:00~15:10)

休日休暇

日曜、祝日、月3回土曜、お盆、年末年始(年間115日)

福利厚生

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生保険

​社員旅行 永年勤続者表彰制度 バースデー休暇 等

​平均勤続年数

企業全体

自動車解体職

6年9か月

5年0ヶ月

平均年齢

企業全体

自動車解体職

39.5

36.5歳

研修

入社後、2か月ほど、仕事内容を把握するため各部門に配属します。

​また、当社の所属している組合の研修に参加して頂きます。

自己開発支援

資格や免許などの取得、講習のための費用を援助しています。特に業務に必要な資格は費用を全額補助しています。

メンター制度

​配属先の先輩がフォローアップし、相談や助言を行う体制が整っています。

キャリアコンサルティング制度

入社3か月後、半年後、その後半年ごとに役員と面談し、キャリアなどについて話し合いをします。

社内検定等の制度

​入社1年後を目安に外部研修に参加して頂き、合格すれば資格手当として支給します。

応募方法

高卒の方は学校の先生を通じてご応募ください。
​専門、大卒の方はリンク先のナビサイトよりご応募ください。

banner_logo_195_60.gif
bottom of page